GC108-POEのLED表示で、PoE MAXとはどのような場合に点灯し...
PoE給電が最大給電値123.2Wの90%を超えた場合に橙色点灯します。 なお、橙点灯しても最大給電値までのPD給電は可能です。 詳細表示
技術サポート情報(show tech-support)の取得方法につきましては、Technical Blogや設定動画を用意しておりますのでご参照下さい。 ■[APL WEBGUI]技術情報取得方法~GS編~ https://www.apresiatac.jp/blog/201908071552/ ■Apresi... 詳細表示
「Mobile Network Code」の略となります。 電気通信事業者を識別する番号を示し、2桁もしくは3桁の番号となります。 「MCC(Mobile Country Code)」と共に用いられ、SIMに格納されております。 詳細表示
「Signal to Noise Ratio」の略となります。 信号と雑音の比となります。 単位はdB(デシベル)です。 詳細表示
1Gと10Gを同一ファイバー上で構築するには2つの方法が考えられます。 ①1Gと10Gに対応したOLTを使用する。 ②局舎側にWDMフィルターを置き、1Gと10Gの信号を合分波してそれぞれ対応するOLTと接続する。 なお、1Gと10GとでONUの送信波長がWDMフィルターにより分離できることが必要です。... 詳細表示
電源コードストッパーの外し方を教えてください。(GC105/108/116...
GC105/108/116-SSは、電源コードストッパーが取付穴から抜けない構造になっており、外すことはできません。 GC108-POEは、ストッパー固定用の穴が長穴となっており、コードストッパーを90度回転させることにより取り外しが可能です。 詳細表示
クラウドIDの確認方法は以下のとおりです。 IDを確認したいクラウドメニューが表示されている状態で、アドレスバーをご確認ください。 cloudの後に表示されている数字がクラウドIDです。 (例)下記の場合「12345」がクラウドIDです。 https:// cloud.igni... 詳細表示
以下の通りです。 GS110GT-SS カートン 約 378×342×313(mm)/(約10kg以下) GS120GT-SS/SS2 カートン 約 378×342×382(mm)/(約14kg以下) GS128GT-SS/SS2 カートン 約 504×375×274(mm)/(約16kg以下) GS15... 詳細表示
外部Syslogサーバの設定は以下の通りです。 システム>サービス>REMOTE SYSTEM LOG SETUP から リモートシステムログを有効化、IPアドレスとポート番号の設定を行ってください。 ・Log Prefix:ログに指定した値を追加して送信します。サーバ上のログの並び替え等に... 詳細表示
受信RSSIしきい値を設定した場合、どのように動作しますか?
新しいクライアント接続時に、クライアントのRSSI値がしきい値より低いことを アクセスポイントが認識した場合、クライアントとの接続を拒否します。 例:しきい値が-85の場合、RSSI値が-90のクライアントがアクセスポイントへ 接続しようとすると、アクセスポイントが接続を拒否します。 詳細表示
1667件中 1581 - 1590 件を表示