• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
PON

閲覧の多いFAQ

『 PON 』 内のFAQ

50件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • ONUのLAN側インタフェースについて

    弊社の10G対応のONUはそれぞれ以下のLAN側インタフェースを備えています。 【PONU-1001EG-PR30+】 100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T/5GBASE-T/10GBASE-T 1ポート 【PONU-1005E-PR30+】 100... 詳細表示

    • No:25193
    • 公開日時:2023/10/02 00:00
    • カテゴリー: PONU
  • LLIDとは

    LLID(Logical Link ID)は1対多のOLT-ONU接続で1対1通信するための論理リンクIDです。EPONではOLTが各ONUに対してLLIDを割り当て、通信の際にはプリアンブルに16bitのLLIDを埋め込みます。ONUにはOLTから出される信号がすべて届きますが、自分のLLIDが付いたフレームだ... 詳細表示

    • No:27692
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: PON全般
  • Tibit OLTと他社ONUは接続できるか

    Tibit OLTは下記の規格に対応しています。 10G-EPON:IEEE802.3av, IEEE1904.1(SIEPON Package A), DPOE(OAM) XGS-PON:ITU-T G.9807.1, ITU-T G.988(OMCI) 同一の規格に対応したONUであれば... 詳細表示

    • No:27704
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: TibitMicroPlug
  • PONの冗長化

    XGS-PONではType B Protectionという冗長化の機能があります。 【構成】 OLTを2台用意し、2:Nの構成でONUと接続します。 OLT2台を一度スプリッタで1本に束ね、再度スプリッタでN台のONUに分岐させます。 【冗長化方式】 OLTがActive S... 詳細表示

    • No:27696
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • 登録していないONUを接続するとどうなるか

    登録していないONUを接続した場合、そのままONUを使用することはできません。 ONUはMACアドレスやシリアルナンバーで管理されています。 事前登録していないONUを接続した場合、設定が反映されないためユーザトラフィックが流れません。 またMCMSにはインベントリ機能があるため、登... 詳細表示

    • No:27699
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • SIEPONとは

    IEEE1904.1で規定されている、マルチベンダ環境でのEPONデバイスの相互運用性を確保することを目的とした標準化仕様です。 SIEPONはA,B,Cという3つのパッケージが存在しますが、APRESIAの下記 ONUではパッケージAに対応しています。 ・PONU-1001EG-PR30+ ・PONU-1... 詳細表示

    • No:27691
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: PON全般
  • CPEのMACアドレス数を制限する方法

    OLT Service毎に学習するCPEのMACアドレス数の上限を設定できます。 設定可能な範囲は 0-2046 です。 ※OLT Serviceは、Unicast ID(XGS-PONではXGEM Port ID、10G-EPONではLLID)に紐づきます。 10G-EPONではUNI毎に... 詳細表示

    • No:27701
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • 10G-EPONとXGS-PONの相互接続

    10G-EPONとXGS-PONは相互接続することはできません。 Tibit OLTはどちらのモードにも対応しているため、接続しているONUに合わせてモードを選択することで10G-EPONでもXGS-PONでも接続することが可能です。 ※1つのOLTに対して10G-EPONとXGS-PONを混在させてONUを... 詳細表示

    • No:25181
    • 公開日時:2023/10/02 00:00
    • カテゴリー: PON全般
  • PONの波長帯域

    【TXM-MPOLT-01CAS】 XGS-PON、10G-EPONともに以下の波長を使用します。 Upstream :1260~1280nm Downstream:1575~1580nm 詳細表示

    • No:25189
    • 公開日時:2023/10/02 00:00
    • カテゴリー: TibitMicroPlug
  • Type B Protection 切替時のダウンタイム

    OLTがStandbyからActiveへ切り替わる際にプロビジョニングが必要となるため、配下のONUの台数によってダウンタイムが変動します。 ONU 2台:2~3秒 ONU 32台:6~7秒 ONU 128台:約30秒 詳細表示

    • No:27697
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS

50件中 1 - 10 件を表示