コンソール接続時、リアルタイムにログを表示させる方法を教えてください。
terminal monitor logging console 上記コマンドを設定すれば、 コンソール接続時にリアルタイムでログが出力されます。 詳細表示
弊社の10G対応のONUはそれぞれ以下のLAN側インタフェースを備えています。 【PONU-1001EG-PR30+】 100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T/5GBASE-T/10GBASE-T 1ポート 【PONU-1005E-PR30+】 100... 詳細表示
受信RSSIしきい値を設定した場合、どのように動作しますか?
新しいクライアント接続時に、クライアントのRSSI値がしきい値より低いことを アクセスポイントが認識した場合、クライアントとの接続を拒否します。 例:しきい値が-85の場合、RSSI値が-90のクライアントがアクセスポイントへ 接続しようとすると、アクセスポイントが接続を拒否します。 詳細表示
以下のポイントを確認し機器が正常に稼働しているか確認ください。 不明点は技術問合せ窓口へお問い合わせください。 技術問合せ窓口へは、左記アイコン内の「APRESIA Lightシリーズ お問い合わせ」のリンクからお進み頂けます。 詳細表示
【回答内容】個々のご質問へ下記回答をさせていただきます。 机上の点承知しました。 資料もわかりやすく例にまとめていただいていると想像しておりますので 実際のassignポートやIPは環境に応じて適宜ご検討いただけますと幸いです。 [回答1] 可能です。 ... 詳細表示
初期設定でBPDUを透過します。(spanning-tree forward-bpdu) 詳細表示
KOKOMOを構築するにあたり、内部ネットワーク機器に必要な設定はありますか。
ファイアウォールの通信ポリシーに以下通信を設定する必要があります。 また、内部ルーターにKOKOMOエージェント用仮想IPアドレス宛経路情報の設定が必要になります。 LTE over IP:TCP/10000 IKE:UDP/500, 4500 ESP:IP/50 HTTPS:TCP/8443 詳細表示
「Remote Access Auto Connection Manager」サービスが起動していません。 手順1で当該サービスのスタートアップ種類を“自動“にして、再起動後に接続試行してください。 それでも改善しない場合には手順3でネットワークアダプタの再インストールを行ってください。 ■手順 1 ... 詳細表示
XGS-PONではType B Protectionという冗長化の機能があります。 【構成】 OLTを2台用意し、2:Nの構成でONUと接続します。 OLT2台を一度スプリッタで1本に束ね、再度スプリッタでN台のONUに分岐させます。 【冗長化方式】 OLTがActive Standby方式で動... 詳細表示
装置起動後に前面のLOOPディップスイッチをOFF設定に切り替えるとブザー音を無効にすることができます。 なお、ブザー音の切り替えは必ず装置起動後に行ってください。 OFF設定で装置起動した場合はループ検知機能が無効となりますのでご注意ください。 詳細表示
1667件中 41 - 50 件を表示