はい、可能です。 手順はアップグレードと同様となります。 ただし、設定内容を保持したままダウングレードを実行すると 予期しない動作を引き起こす可能性がございますので 初期化した上でダウングレードすることをお勧めいたします。 詳細表示
はい、サポートしております。 設定方法は以下のとおりです。 1.SYSTEM>サービスゾーン からDHCPサーバを有効にするサービスゾーンを選択 2.DHCPの「設定」をクリック 3.DHCPサーバ設定を行う ・DHCP:「DHCPサーバを有効」 ・DHCPサーバ設定:... 詳細表示
MACアクセスコントロールリストの設定方法を教えてください。
設定方法は以下の通りです。 USERS>追加コントロール>MACアクセスコントロールリスト>設定 から ・リストタイプ:「追加」または「拒否」を選択 ・「追加」をクリックしてMACアドレスを登録してください。 ※このリストを有効にするためにはCAPWAP(コンプリートトンネルまたはスプ... 詳細表示
コントローラ管理する場合、EAPシリーズの設定手順を教えてください。
アクセスポイント側の設定例は以下のとおりです。 ※コントローラとアクセスポイントが通信可能な状態で設定を行ってください。 1.システム>システム設定>管理設定 を「EWS-Controller」にする 2.「CAPWAP」と「手動設定による探索」をONにする 3.ACアドレスの「新たに追加... 詳細表示
ワイドエリアAP管理をする場合、ECWシリーズの初期設定を教えてください。
アクセスポイント側の設定例は以下のとおりです。 ※コントローラとアクセスポイントが、通信可能な状態で設定を行ってください。 1.System>CAPWAP からCAPWAPを有効にする 2.手動設定による探索を有効にし、コントローラのIPアドレスを入力 3.設定を「保存」し、「適用」をクリ... 詳細表示
ローカルエリアAP管理をする場合、アクセスポイントの設定手順を教えてください。
アクセスポイント側で必要な設定は、特にございません。 アクセスポイントとコントローラのIPアドレスが同じセグメントであることをご確認ください。 詳細表示
ワイドエリアAP管理からアクセスポイントのアップグレードを行う方法を教えて...
コントローラのワイドエリアAP管理からアクセスポイントのアップグレードを行う方法は以下のとおりです。 ◆管理用PCに保存されているファームウェアからアップグレードを行う場合 1.DEVICES>ワイドエリアAP管理>APリスト からアップグレードしたいアクセスポイントをチェックする 2.... 詳細表示
Apresia15000-32XL-PSRで発生する内部処理遅延時間(レイ...
保証値はなく、あくまで実測値となりますが以下となります。 [Storeandforward mode] media:UTP Link Speed:1G Frame Size(untag) 実測値(μ秒) 64 2.34 128 2.... 詳細表示
TELNET、SSH接続時にリアルタイムにログを表示させる方法を教えてください。
terminal monitor logging monitor 上記コマンドを設定すれば、 TELNET、SSH接続時にリアルタイムでログが出力されます。 詳細表示
ApresiaLightGM200シリーズのMIB実装仕様は下記サイトよりダウンロードいただけます。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/manual.html/ 詳細表示
1667件中 711 - 720 件を表示