「System restart」は、 ソフトウェアの復旧処理で機器がリブートしたことを示します。 上記ログは、 数秒間の電源断後の再起動により出力される場合もあるため、 電源環境周りに問題がないこと及び電源コードストッパーで電源が固定されているかご確認ください。 電源環境に問題がない場合は、sh... 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズの装置購入時や装置初期化時のログイン方法は、以下Technical Blogや設定例、設定動画をご参照ください。 ■[APL WEBGUI]初期IP接続とIPアドレス変更~GS編~ https://www.apresiatac.jp/blog/20190228646... 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのPoE仕様を教えてください。
ApresiaLightGSシリーズのPoE仕様は以下の通りです。 ■共通仕様 ・IEEE802.3at に準拠した給電機能 ・給電タイプ:Alternative A Type ・最大給電能力(1ポート):30 W/port(class4) ・最大給電値を超える端末を接続した場合、優先度... 詳細表示
ApresiaLightGMシリーズのPoE仕様を教えてください。
ApresiaLightGMシリーズのPoE仕様は以下の通りです。 ■共通仕様 ・IEEE802.3at に準拠した給電機能 ・給電タイプ:Alternative A Type ・最大給電能力(1ポート):30 W/port(class4) ・最大給電値を超える端末を接続した場合、優先度... 詳細表示
ApresiaLightGM/FMシリーズのMIB実装仕様は下記サイトよりダウンロードいただけます。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/manual.html/ 詳細表示
Apresia13000,15000シリーズでは ボー・レート(9600bps)を変更することはできません。 詳細表示
TELNET、SSH接続時にリアルタイムにログを表示させる方法を教えてください。
TELNET,SSH接続時にリアルタイムでログを出力する方法はありません。 コンソール接続のみに対応しております。 詳細表示
Apresia13200-48XシリーズのMLAGメンバーポート数について
1つのMLAGインターフェースに対して メンバーポートは2装置合計で8ポートまでとなります。 詳細表示
ワイドエリアAP管理をする場合、ECWシリーズの初期設定を教えてください。
アクセスポイント側の設定例は以下のとおりです。 ※コントローラとアクセスポイントが、通信可能な状態で設定を行ってください。 1.System>CAPWAP からCAPWAPを有効にする 2.手動設定による探索を有効にし、コントローラのIPアドレスを入力 3.設定を「保存」し、「適用」をクリ... 詳細表示
はい、サポートしております。 設定方法は以下のとおりです。 1.ネットワーク>LAN設定 からDHCPサーバを有効にするネットワークの設定を行う ・DHCPサーバ:有効にし、配布IPアドレスの範囲やリース期間を指定 ※配布されるデフォルトゲートウェイはアクセスポイント... 詳細表示
1663件中 601 - 610 件を表示