NPシリーズでは下記の手順で ファームウェアアップデートをすることが可能です。 ①VLANインターフェースにIPアドレスを設定 (下記はVLAN1を指定した例となります) (config)# interface vlan 1 (config-if-vlan)# ip address x.x.x.x... 詳細表示
ランと読みます。 「Radio Access Network」の略となります。 複数の無線基地局から構成される無線アクセスネットワークを示します。 ローカル5G製品 ApresiaAEROシリーズでは、 ・ApresiaAERO-CDU100 ・ApresiaAERO-RU100 によって... 詳細表示
個別保守契約の有無に関わらず、当社が納入した製品に不具合が発覚した場合 起算日より12ヶ月まで保証致します。 ApresiaLightシリーズ、無線アクセス装置などの無償保証製品に関しては 当社製品出荷より5年まで保証致します。 詳細表示
ループ検知によりポートがリンクダウンとなりました。その後、ループ構成が解消...
ループ検知したポートでは、err-disabled状態となりポート閉塞を維持します。ポート閉塞状態からの復旧は、手動/自動の2つの方法があります。 手動復旧は、ポート再有効コマンドを投入します(shutdown/no shutdown) 自動復旧は、「errdisable recovery」コマンドで設定しま... 詳細表示
SFP及びSFP+の光入出力レベルはshow interface status port detailコマンドにて確認できます。 対応バージョンはAEOS7.29.01、AEOS8.18.02以降から対応しております。 詳細表示
SSH機能を有効にしても装置IPアドレスへSSHログインができませんでした...
SSHログインを許可したい場合、SSH機能の有効とラインモードでログイン方法の設定および公開鍵を生成する必要があります。 <設定例:初期アカウント(adpro)でSSHログイン許可とRSA公開鍵の生成> # configure terminal (config)# ip ssh server (con... 詳細表示
初期化方法は以下のとおりです。 ◆GUIの場合 システム>メンテナンス>リセット をクリックしてください。 再起動後、工場出荷時の状態となります。 ◆Restart/Resetボタンを押下する場合 5秒以上押下して、電源LEDが素早く点滅し始めることを確認し、離してく... 詳細表示
生産国はApresia13200-28GTとApresia13200-28GT-PoEのみ中国です。その他のAPRESIA13000シリーズは日本です。 詳細表示
Edgecore Networks社製無線LANアクセスポイントEAP101、EAP102をお使いで アクセスポイントに繋がりにくいと感じる場合の調整項目について以下にご説明致します。 1. 無線LAN周波数帯域ごとの最大出力値の違いについて Edgecore Networks社製無線LAN... 詳細表示
トランシーバーのシリアル情報を確認する方法を教えてください。
ApresiaNPシリーズでの トランシーバーのシリアル情報確認方法は show interfaces gbicコマンドで確認することができます。 スタックポートで接続しているトランシーバーの情報は確認できないため 接続前にシリアルを控えるようにしてください。 詳細表示
1667件中 31 - 40 件を表示