【EAPシリーズ】TELNETを有効にする方法を教えてください。
①システム>サービス を選択 ②TELNETサーバーが有効(ON)になっていることを確認し、「WANからのTelnet接続を許可」にチェックを入れる ③画面下部にある「保存&適用」にて設定を保存する ※LANポートからのTelnet接続は、デフォルトで有効です。 WANポートからTelnet... 詳細表示
GM200GT-POEのLED表示で、PoE MAXとはどのような場合に点...
POE電力使用率が設定された監視しきい値を超えた場合に点灯します。デフォルトは99%です。 監視しきい値はpoe usage-threshold コマンドで変更可能です。 詳細表示
ループ検知によって特定ポートだけリンクダウンさせる方法はありますか?
ループ検知のポート動作をactionパラメーターで指定できます。 初期設定ではポート閉塞(shutdown)ですが、ループ検知のみ(notify-only)設定ではリンクダウンせずにログトラップ通知のみ行う動作となります。 詳細表示
自装置宛てのPing応答を許可する端末を制限できます。 送信元のICMPリクエストパケットを制限します。アクセス許可する端末のIPアドレスを定義したアクセスリストを「ip access-list」コマンドで作成し、「ping access-class」コマンドでアクセスリストを指定します。 <設定例:特定... 詳細表示
GC108-POEのLED表示で、PoE MAXとはどのような場合に点灯し...
PoE給電が最大給電値123.2Wの90%を超えた場合に橙色点灯します。 なお、橙点灯しても最大給電値までのPD給電は可能です。 詳細表示
GC108-POEにPDを接続すると、給電停止するPDが発生します。
GC108-POEは、装置の最大給電値を超えた場合、給電可能な範囲内で若番のポートを優先した給電を行います。 全PDの消費電力>装置の最大給電値となっている場合は老番ポートへ接続されたPDへの給電を停止します。 詳細表示
NPシリーズでは、logging serverコマンドで レベルを0~7で指定し、そのレベル以上のsyslogを送信させることが可能です。 設定できるsyslogレベルは下記の通りです。 0:emergencies 1:alerts 2:critical 3:errors 4:... 詳細表示
ライセンスの有効期限はございません。 有償ライセンスをご購入いただいたお客様は、無期限でご使用いただけます。 <補足事項> ライセンスはインストールするPCのIPと紐付いておりますので、 IP変更時にはライセンスキーの再インストールが必要となります。 ※ライセ... 詳細表示
最大距離は100mとなります。 詳細表示
MAC認証時に使用されるユーザー名のMACアドレス形式を教えて下さい。
認証時に使用されるユーザー名のMACアドレス情報は小文字、区切り文字無しの形式で送信されます。 詳細表示
1667件中 261 - 270 件を表示