802.11rを使用する場合、クライアント端末も対応している必要がありますか?
クライアント端末も802.11rに対応している必要がございます。 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのファームウェアバージョンアップ方法は、 以下Technical Blogや設定動画をご参照ください。 ■[APL WEBGUI]バージョンアップ方法~GS編~ https://www.apresiatac.jp/blog/201908211608/ ... 詳細表示
瞬停特性は以下の通りです。 ■ApresiaLightGM/FM/GS/GC/GM200/MCシリーズ 20ms以上(AC100V時) ■ApresiaLightIJシリーズ 10ms以上(AC100V時) ※上記時間を超えた瞬断が発生すると、装置が再起動する可能性が... 詳細表示
はい、可能です。 手順はアップグレードと同様となります。 ただし、バージョン12.4.1以降、ダウングレードの際には 強制的に設定が初期化されますのでご注意ください。 詳細表示
再起動方法は以下のとおりです。 ◆GUIの場合 UTILITIES>再起動>Apply をクリックしてください。 ◆Restart/Resetボタンを押下する場合 ボタン3秒以上押下し、Status LEDが点滅し始めたら離してください。 ※10秒以上押下するとLED... 詳細表示
再起動方法は以下のとおりです。 ◆GUIの場合 Utilities>再起動>再起動 をクリックしてください。 ◆Resetボタンを押下する場合 リセットボタンを押下し、電源LEDが点滅することを確認してから、離してください。 ※5秒以上押下するとLEDが素早く点滅し、... 詳細表示
PLMNの構造は PLMN = MCC(3桁) + MNC(2桁もしくは3桁) の5桁もしくは6桁の番号となります。 ■ApresiaAERO-SIM100の場合 PLMN = 999002 = 999(MCC) + 002(MNC) 詳細表示
故障した製品の修理に関しては、 製品をご購入された代理店へ一度ご相談ください。 詳細表示
パスワード設定で暗号化をしていない場合、ブザー停止ボタンの長押しによりSDカードに保存されたサポート情報で確認することができます。 (本操作での書き込み操作が禁止されている場合はサポート情報を取得することはできません) ap_recovery特権アカウントを使用して初期化することが可能です。 初期化により、... 詳細表示
ライセンスは不要となります(ライセンスにて動作する機能はございません) 詳細表示
1667件中 221 - 230 件を表示