lacp/staticともにサポートしています。 デフォルト設定では「static」となります。 詳細表示
サポートしておりません。 マスターおよびメンバーポートともに同じ速度設定にしてください。 詳細表示
SMTPでメール送信したいイベントを選択することはできますか?
トリガーイベントを選択することはできません。 いずれかのイベント発生によりメール送信処理が行われます。 詳細表示
同等機能として、エッジポートを「true」設定にすることでリンクアップと同時にフォワーディングを行うようになります。 詳細表示
ポート単位での送信となります。 タグVLANには対応しておりませんので、対向機器で転送するにはNativeVLANを設定する必要があります。 詳細表示
ループ検知フレームの処理は、ハードウェア処理ですか?ソフトウェア処理ですか?
ソフトウェア処理となります。 詳細表示
ループ検知フレームの送信元MACアドレスが本体のMACアドレスと違います。
ループ防止機能拡張により、ループ検知フレームのポートMACアドレスをシステムMACにポート番号(16進表記)を加算したものとしています。 ループ防止機能拡張は、以下のソフトウェアバージョンで対応します。 ・FMシリーズの場合、v1.05.00以降 ・GMシリーズの場合、v1.01.00以降 ・GM152GTの場合... 詳細表示
2つの動作モードがあり、対象可能なパケットストームは以下の通りです。 dropモード:broadcast/multicast/unknown-unicast shutdownモード:broadcast/multicast (shutdownモードでは、unknown-unicastは対象外です) 詳細表示
トラフィック制御が起動する閾値とは、平均トラフィックでしょうか?それともバ...
設定したインターバル時間(デフォルト値:5秒)ごとにトラフィックを監視します。 その監視タイミングで閾値が超過している場合に制御する動作となります。 詳細表示
shutdownモードでは、設定した閾値の超過および復旧した場合にログ出力されます。 dropモードの場合には、ハードウェア制限によりログ出力されない仕様となります。 詳細表示
1667件中 181 - 190 件を表示