802.1X認証とEAPOLフレーム透過の機能併用は可能でしょうか?
GM200シリーズでは、802.1X認証が無効のインターフェースで受信したEAPOLフレームを透過します。 GM352XTでは、機能併用はサポートしておりません。 詳細表示
GM200シリーズは、デフォルト設定でEAP(IEEE802.1X Base)フレームは透過します。 詳細表示
ApresiaGM200シリーズでTelnet接続できません。
装置にTelnet設定を有効にする必要があります。 下記、設定例を参考に装置に設定ください。 sw1# configure terminal sw1(config)# username [telnet_user] password [telnet_password] sw1(config)# ip tel... 詳細表示
IJシリーズにディップスイッチはありません。 詳細表示
以下のテクニカルサポート窓口よりお問合せください。 受付時間は、当社営業日9~17時となります。 テクニカルサポート窓口 なお、購入前の製品に関するお問い合わせは以下のお問い合わせフォームへお願いします。 お問い合わせ|APRESIA Systems 株式会社 詳細表示
Apresia13000/15000シリーズでは "copy"コマンドで装置にダウンロードさせることができます。 TFTPサーバからサーバ証明書をダウンロードする例を下記いたします。 # copy tftp <IPアドレス> <file>https-certi... 詳細表示
ファームウェアアップデートはリリースされている順に実施する必要がありますか?
ApresiaLightGSシリーズではリリースされている順に ファームウェアアップデートを実施する必要はございませんが、 アップデート元のファームウェアが指定されることがあります。 アップデート時の注意事項はリリースノートをご確認ください。 https://www.apresia.jp/products/apr... 詳細表示
ファームウェアアップデートはリリースされている順に実施する必要がありますか?
ApresiaLightGM/FMシリーズではリリースされている順に ファームウェアアップデートを実施する必要はございません。 詳細表示
以下がApresia3400/5400シリーズで指定可能なSNMPマネージャの最大数です。 <MIBへのアクセスを許可> snmp-server communityコマンドをRead Only、Read/Writeそれぞれ20 個ずつ設定可能 <SNMPトラップの送信先> snmp-s... 詳細表示
syslogの送信先サーバをいくつ設定することができますか?
Apresia13200/15000シリーズでは、、syslogの送信先サーバをIPアドレス/IPv6アドレス それぞれ8つまで設定することが可能です。 詳細表示
1667件中 1441 - 1450 件を表示