はい。8セッションまで同時Login可能です。 詳細表示
装置の再起動によってMACアドレスのキャッシュはクリアされますか?
装置を再起動することで、登録されたFDB(MACアドレス)、認証済み端末の情報はクリアされます。 詳細表示
設定保存方法につきましては、Technical Blogや設定動画を用意しておりますのでご参照下さい。 ■[APL WEBGUI]設定保存方法 ~GS編~ https://www.apresiatac.jp/blog/20190306685/ ■ApresiaLightGSシリーズ設定動画 「設定保存」編 htt... 詳細表示
ApresiaNPシリーズのアクセスリストの設定で IPアドレスを指定してルールを作成した場合 対象となる通信はIPv4パケットとなります。 ARPは非IPパケット扱いとなるので 『拡張MACアクセスリスト』でルールを作成する必要があります。 詳細表示
L3ライセンスは装置毎に紐づいてますので、 別装置のライセンスを入れることはできません。 必要な場合は別途ライセンスを購入してください。 詳細表示
ApresiaNP5000シリーズのラインナップを教えてください。
ApresiaNP5000シリーズのラインナップは下記となります。 ApresiaNP5000-48T4X 各機器の特徴、詳細情報は製品情報よりご確認ください。 https://www.apresia.jp/products/ent/ 詳細表示
無線LANコントローラのラインナップは下記となります。 EWS101 ※接続可能AP50台 EWS5203 ※接続可能AP300台 EWS5204 ※接続可能AP1000台 各機器の特徴、詳細情報は製品情報よりご確認ください。 https://www.apresia.jp/products/wir... 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのラインナップを教えてください。
ApresiaLightGSシリーズのラインナップは下記となります。 ApresiaLightGS152GT-SS/SS2 ApresiaLightGS128GT-SS/SS2 ApresiaLightGS120GT-SS/SS2 ApresiaLightGS110GT-SS ApresiaLightG... 詳細表示
テンプレート設定内のアクセスコントロールの入力方法を教えてください。
テンプレート設定のアクセスコントロール(Access Control)の入力方法は、以下のとおりです。 「無効」「許可」「拒否」のいずれかを選択します。 「許可」または「拒否」を選択した場合、MACアドレスリストが表示されます。 このリストは、MACアドレスを英数字のみ、またはコロン... 詳細表示
システム > システム設定 > 言語 から「Japanese」を選択し 「保存&適用」を押下します。 再起動後、設定が反映されます。 ※セットアップウィザードからは表示言語の選択はできませんので 初回起動時は英語表示となります。 詳細表示
1667件中 1271 - 1280 件を表示