異なる機種、ファームウェアバージョンでMLAGを構成することはできますか?
MLAG は同一機種で構成してください。 MLAG を構成する2 装置のファームウェアバージョンは、同一のバージョンで運用してください。 運用中のファームウェアバージョンがAEOS Ver. 8.17 以降の場合、 バージョンアップ時に一時的なバージョン差異が発生する場合でも通信に問題は... 詳細表示
リセットスイッチを無効化することはできません。 詳細表示
ユーザーパケットをフィルタリングで許可・拒否するための機能はありますか?
ユーザーパケットをフィルタリングで許可・拒否するための機能はパケットフィルター2です。 詳細表示
RADIUSアカウンティング情報を送る機能を有効化するコマンドはありますか?
AEOS8はRFC2866(accounting-request)に準拠しておりません。 よって、ご要望のコマンドは存在いたしません。 詳細表示
修理サービスは行っておりません(代品を提供させていただく形となります) 保守サポートの詳細につきましては、以下をご参照下さい。 https://www.apresia.jp/products/wireless/support/contact/index.php/ 詳細表示
通常3~4営業日を目標に1次回答をしております。 先着順に出来る限り早く回答できるよう尽力いたします。 詳細表示
ファームウェアの提供につきましては、製品をご購入された代理店様へご相談ください。 詳細表示
可能です。 内蔵データベースを利用することにより、APRESIA単体で3000アカウントのデータベース (ただし、ファイルサイズは245,600バイト以下)を保持し、認証することができます。 なお、802.1Xは内蔵データベースを利用することはできません。 詳細表示
ローカルDB認証時の登録可能なMAC、WEB認証用アカウントについて
ローカルDBの最大ファイルサイズが245,600byteとなりますので、アカウント数は3000アカウント(行)以下になる場合があります。 詳細表示
帯域制御(Rate Shaping)および重み付け優先制御について
出力ポートにおける帯域制限はポート単位のみ適用可能です。 詳細表示
1667件中 1141 - 1150 件を表示