ログの最大表示件数は、以下の通りです。 最大行数:14000(最大行数を超えた場合は"上書き"します) (CLIマニュアル「表 1-2 システム最大値一覧」をご参照ください。) https://www.apresia.jp/products/download/apresialight-mc.ht... 詳細表示
1.00.04以前のファームウェアから1.00.05以降へバージョン変更する場合、1.00.05のリリースノート記載の APLMC-10005-RC004 仕様変更により、装置にアクセスできなくなる恐れがありますので、事前に通信環境をご確認ください。 (MANAGEポート経由のIPアドレスはバージョンアップ... 詳細表示
技術サポート情報(show tech-support)の取得方法につきましては、Technical Blogに記載がございますので、以下ご参照下さい。 ■障害時の技術情報取得方法~APLMC編 https://www.apresiatac.jp/blog/202102263934/ 詳細表示
代品のソフトウェア変更やコンフィグ投入等のサービスは行っておりません。 詳細表示
APLMCシリーズ、APLMCPOEシリーズを100Vで使用した場合の平均消費電力(W)は以下の通りです。 APLMCSX : 4.6(W)以下 APLMCLX : 4.6(W)以下 APLMCBX20D : 4.6(W)以下 APLMCBX20U : 4.6(W)以下 APLMCBX4... 詳細表示
HTTPS認証の手順は下記になります。 (1)HTTPSを無効にします。 (2)httpで再ログインします。 (3)CA証明書をアップロード(インポート)します。 (但し、Pass Phraseは1.00.04以降で対応) (4)HTTPSを有効にします。 (5)リダイレクトを有効にします。 (6)... 詳細表示
装置に設定したIPアドレス/サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが表示...
表示までに数秒(約5~10秒)要しますが仕様ですので、少し時間を置いてから以下のshowコマンドを再度投入してください。 (CLIマニュアル「3.1.45 show ip interface」「3.1.46 show ip route」をご参照ください。) show ip interface ... 詳細表示
Private MIB定義ファイルの他に、標準MIB定義ファイルがないと、MIBブラウザソフトが正しく起動しない場合があります。 標準MIB定義ファイルはお客様でご準備いただき、MIBブラウザソフトに取り込んでください。 詳細表示
Web ブラウザはGoogle Chrome での動作を確認しています。 なお、ブラウザに関する情報は把握しておりませんので、十分な検証の上ご使用い ただきますようお願いします。 詳細表示
初期設定で対応しています。 最大 9600 Byte(Tag Frame) 詳細表示
107件中 71 - 80 件を表示