ソフトウェアバージョン A.B.C (例:1.14.01) A:メジャー番号 アーキテクチャー変更など大規模な機能追加の際に変更します。 B:マイナー番号 対応ハードウェア追加、対応機種追加(ネットワーク管理ソフトウェア)、 ソフトウェアによる機能追加など中規模な機能追加の際に変更します。 C:... 詳細表示
ソフトウェアバージョン1.01.00以降より、運用保守に関するCLIコマンドをサポートしました。但しTELNET機能で提供するインターフェースは、例えばネットワーク障害発生時の情報収集など、緊急時の対応用の内容であり、WEBブラウザー用のインターフェースと同等の機能は備えていません。 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのファームウェアバージョンアップ方法は、 以下Technical Blogや設定動画をご参照ください。 ■[APL WEBGUI]バージョンアップ方法~GS編~ https://www.apresiatac.jp/blog/201908211608/ ... 詳細表示
IPアクセス制限の項目で、機器へのアクセスを許可するIPアドレスを範囲指定...
機器へのアクセスを許可するIPアドレスを範囲指定することはできません。 許可するIPアドレスを一つずつ追加いただくことになります。 詳細表示
修理サービスは行っておりません( 代品を提供させていただく形となります) ※出荷5年以内の条件にてテクニカルサポート、および故障時の代品提供サービスのご利用が可能となります。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/support/contact 詳細表示
技術サポート情報(show tech-support)の取得方法につきましては、Technical Blogや設定動画を用意しておりますのでご参照下さい。 ■[APL WEBGUI]技術情報取得方法~GS編~ https://www.apresiatac.jp/blog/201908071552/ ■Apresi... 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのリンクアグリゲーション設定例を教えて下さい
ApresiaLightGSシリーズのリンクアグリゲーション設定方法は 以下サイトのポート設定例をご参照ください。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/configuration/portconfig_gs/ 詳細表示
GS120/128GT-PoE/PoE2のファンの音が周囲温度が上がってい...
ファンの正常動作を定期的に確認していることによる本装置の動作仕様となります。故障ではありません。 詳細表示
できません。 詳細表示
ネイティブVLANを使いたい場合は、ポートにuntag VLANを設定してください。 tag VLAN設定がある状態でも設定することはできます。 但し、タグなしフレームを受信し別ポートへ中継することはできますが、VLANのタグありフレームを対向ポートに送信することはできません。 詳細表示
183件中 21 - 30 件を表示