最大電力供給量を超えないようにPDを追加しましたが給電されません。既に給電...
PoEポート設定ページで、使用電力総量をご確認ください。 GSシリーズのPoE製品は、不意の給電停止を避けるためにパワーガードバンドと呼ばれるマージンを設けています。 使用電力総量が、最大供給電力からパワーガードバンド(7W)を引いた電力値を上回る場合、新たに接続したPDへの給電は行われません。例えば、給電可能な... 詳細表示
GSシリーズを100Vで使用した場合の最大消費電力(W)は以下の通りです。 GS110GT-SS : 10(W)以下 GS120GT-SS : 16(W)以下 GS128GT-SS : 22(W)以下 GS152GT-SS : 42(W)以下 GS120GT-SS2 : 16(W)以下 GS128GT... 詳細表示
サポートしておりません。 詳細表示
1kΩ:1mA以下、10Ω:3.5mA以下 詳細表示
IEC61000-4-2(レベル2)に準拠しております。 印加電圧:4KV(接触)、4KV(空中) 印加回数:10回印加(1秒間隔) 極性:+、- 詳細表示
マグネットシートを表裏指示と逆に貼り付けたら設置強度が低下してしまいますか?
同梱取説指示と逆に貼り付けても設置強度は変わりません。 ただし、マグネットシートにはロゴマークが印刷されているので、設置条件によっては貼り付け壁側にマーク痕が残る場合があります。 詳細表示
修理サービスは行っておりません( 代品を提供させていただく形となります) ※出荷5年以内の条件にてテクニカルサポート、および故障時の代品提供サービスのご利用が可能となります。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/support/contact 詳細表示
ApresiaLightシリーズのファームウェアは下記サイトよりダウンロードいただけます。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/support/firmware/ 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのVLAN設定例は下記をご参照ください。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/configuration/video/ 詳細表示
取り付けの向きに関する制限事項は以下の通りです。 (1)通信ポートが上向きとなる設置はしないでください。本装置の予期しない動作や故障の原因となります。 (2)本装置を直接、床などに縦置きで使用しないでください。装置内部の冷却のための通風孔を塞ぎ、故障の原因となります。 (3)ApresiaLightGS12... 詳細表示
183件中 101 - 110 件を表示