• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
スモールビジネス
向けスイッチ

閲覧の多いFAQ

『 ApresiaLightGSシリーズ 』 内のFAQ

183件中 1 - 10 件を表示

1 / 19ページ
  • ApresiaLightシリーズの保守サポートについて教えてください。

    APRESIA Systems株式会社がお客様に対し、出荷後5年間に限り無償保証を行います。 本サービスを提供させて頂く際に、お客様と当社の間で個別に保守契約を締結頂く必要はありません。 ■無償保証の内容 <テクニカルサポート> 製品仕様に関する技術質問への回答や、お客様が使用されてい... 詳細表示

    • No:11520
    • 公開日時:2021/03/24 18:00
    • 更新日時:2021/08/06 10:22
  • 装置の初期化方法について

    リセットスイッチを5秒以上押下し、工場出荷状態に戻してください。 詳細表示

    • No:14086
    • 公開日時:2021/09/13 18:15
    • 更新日時:2021/09/13 18:43
  • 瞬停許容時間を教えて下さい。

    約20msです。 なお、PoEモデルにつきましては、20msの瞬停では装置の再起動は発生しませんが、PoE給電量によって実力値が変動します。特にPoE給電ポートが多い装置では、給電量が装置の最大容量に近い場合、20ms以下の瞬停でもPoE給電のみがリセットされることがありますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:8156
    • 公開日時:2020/08/31 00:00
    • 更新日時:2023/11/08 19:25
  • ネイティブVLANについて

    ネイティブVLANを使いたい場合は、ポートにuntag VLANを設定してください。 tag VLAN設定がある状態でも設定することはできます。 但し、タグなしフレームを受信し別ポートへ中継することはできますが、VLANのタグありフレームを対向ポートに送信することはできません。 詳細表示

    • No:13690
    • 公開日時:2021/08/06 15:00
    • 更新日時:2021/08/06 15:22
  • 同時にActiveにできるVLANの最大数は何個ですか?

    最大256VLANで同時通信が可能です。 詳細表示

    • No:8101
    • 公開日時:2020/08/31 00:00
  • WEBベースGUIで画面が表示されません。

    まず最初に端末からPingで疎通を確認してください。疎通が取れない場合、端末のIPアドレス設定(ゲートウェイ含む)が誤っている可能性があります。 Ping疎通が取れる場合は、WEBブラウザの設定を確認してください。 また、運用中の製品の場合、本製品のアクセス制御機能などの設定や、ネットワーク経路上の他機器の設... 詳細表示

    • No:8089
    • 公開日時:2020/08/31 00:00
  • ApresiaLightGSシリーズのリンクアグリゲーション設定例を教えて下さい

    ApresiaLightGSシリーズのリンクアグリゲーション設定方法は 以下サイトのポート設定例をご参照ください。 https://www.apresia.jp/products/apresialight/configuration/portconfig_gs/ 詳細表示

    • No:16342
    • 公開日時:2022/01/20 12:00
  • オンサイト保守は可能ですか?

    オンサイト保守についてのご相談は、製品ご購入の販売代理店 or 弊社営業担当までご連絡をお願いします。 詳細表示

    • No:16333
    • 公開日時:2022/01/20 12:00
  • 異なる速度設定のポートでLAGを構成できますか?

    できません。 マスターおよびメンバーポートともに同じ速度設定にしてください。 詳細表示

    • No:8115
    • 公開日時:2020/08/31 00:00
  • HOLブロッキング防止機能に対応していますか?

    HOL(Head Of Line)ブロッキング防止機能に対応しています。 この機能を無効に設定することはできません。 詳細表示

    • No:8095
    • 公開日時:2020/08/31 00:00

183件中 1 - 10 件を表示