■MAC認証 問題なく動作することを確認できております。 構成によっては想定通り動作しない可能性がございますので 事前に動作確認を頂くようお願いいたします。 ■802.1X認証 tagポートでの動作をサポートしておりません。 詳細表示
同じ構成ファイルを入れることは可能です。 詳細表示
TELNET、SSH接続時にリアルタイムにログを表示させる方法を教えてください。
TELNET,SSH接続時にリアルタイムでログを出力する方法はありません。 コンソール接続のみに対応しております。 詳細表示
ApresiaLightGSシリーズのSNTPバージョンは4になります。 詳細表示
ファームウェアアップデートはリリースされている順に実施する必要がありますか?
ApresiaLightGM200シリーズではリリースされている順に ファームウェアアップデートを実施する必要はございませんが、 アップデート元のファームウェアが指定されることがあります。 アップデート時の注意事項はリリースノートをご確認ください。 https://www.apresia.jp/products/... 詳細表示
ループ検知したポートでは、ループ解消されるまでポートを閉塞します。 なお、設定により閉塞させない動作にさせることも可能です。 ループ検知していない他ポートでは、影響なく通信が行われます。 詳細表示
RADIUSサーバー未応答時にローカルデータベースで認証する機能はありますか?
認証方式リスト設定でgroup radiusとlocalパラメーターを優先順に指定することでRADIUS未応答時にローカルDBにフェイルオーバーして認証させることが可能です。 (RADIUS応答がタイムアウトすると次の認証方式で処理が実行されます。 また、移行条件変更「aaa authentication c... 詳細表示
IJシリーズにディップスイッチはありません。 詳細表示
ApresiaLightGM200シリーズでストーム検知したのに、LED点...
ストーム検知時にLED通知させるためには storm-controlコマンドでlevelを"pps"に指定する必要があります。 なお、levelを"百分率(%)"に指定した場合はLED通知されません。 詳細表示
装置内部の温度センサーが以下温度を超過するとファンが高速回転します。 また、温度が下がると自動で低速回転に移行します。 GM212GT-POE : 53℃ GM220GT-POE : 45℃ GM228GT-POE : 42℃ GM352XT : 50℃ 詳細表示
781件中 31 - 40 件を表示