• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
光伝送装置・PON

閲覧の多いFAQ

『 光伝送装置・PON 』 内のFAQ

60件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • VLAN毎のCIR,PIRの設定について

    VLAN毎の帯域制御はできませんが、LLID毎にCIR,PIRに相当する帯域制御が可能です。 LLIDはVLANと対応付けることができます。 詳細表示

    • No:25186
    • 公開日時:2023/10/02 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • 光パワーレベルの推移

    Stats情報としてOLT/ONUの送受信光パワーレベルの推移を確認することができます。 デフォルト設定で約5分毎の値を確認することができます。 詳細表示

    • No:26530
    • 公開日時:2023/12/20 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • CPEのMACアドレス数を制限する方法

    OLT Service毎に学習するCPEのMACアドレス数の上限を設定できます。 設定可能な範囲は 0-2046 です。 ※OLT Serviceは、Unicast ID(XGS-PONではXGEM Port ID、10G-EPONではLLID)に紐づきます。 10G-EPONではUNI毎に... 詳細表示

    • No:27701
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • Tibit OLTと他社ONUは接続できるか

    Tibit OLTは下記の規格に対応しています。 10G-EPON:IEEE802.3av, IEEE1904.1(SIEPON Package A), DPOE(OAM) XGS-PON:ITU-T G.9807.1, ITU-T G.988(OMCI) 同一の規格に対応したONUであれば... 詳細表示

    • No:27704
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: TibitMicroPlug
  • 伝送装置の伝送距離について

    伝送距離の目安は許容損失と分散耐力より導き出せます。 例)XGMC-2101LDWの場合、許容損失31dB、分散耐力1450ps/nmなので、 SMFの損失0.3dB/km、波長分散17ps/nm・kmとした場合、許容損失は以下の計算値の小さい方の86kmとなります。  31dB÷0.3dB/km=100k... 詳細表示

  • 学習可能なCPEのMACアドレスの数について

    OLT1台あたり2046個までMACアドレスを学習できます。 詳細表示

    • No:27693
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • MCMSサーバがダウンした場合の通信影響

    MCMSサーバがダウンしてもPONの通信への影響はありません。 ※復旧するまでは、設定変更、状態確認、再起動等ができません。 ※復旧前にデバイスの電源オフ→電源オンが起こった場合、MCMSサーバが復旧するまでは設定の読み込みができないため通信に影響が発生します。 詳細表示

    • No:27694
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • MCMSで他社OLT/ONUを管理できるか

    MCMSはTOMIという独自規格でOLTを管理しているため、他社OLTは管理できません。 ONUは下記の規格に対応していれば管理できます。 10G-EPON:IEEE1904.1(SIEPON Package A), DPOE(OAM) XGS-PON:ITU-T G.988(OMCI) ... 詳細表示

    • No:27705
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: TibitMicroPlug
  • PONの暗号化

    PONではOLTからの信号がスプリッタで複製されて全てのONUに到達するため、暗号化が行われます。 10G-EPONでは下り方向のみ暗号化が行われ、AES-128が使用されます。 XGS-PONでは双方向で暗号化することができ、AES-128が使用されます。 詳細表示

    • No:27703
    • 公開日時:2024/03/27 00:00
    • カテゴリー: MCMS
  • IFSによるインバンド管理機能について

    インバンド管理機能はIFS (Inter-Frame Signaling)で実装しており 電源断通知や高速通知を必要とする障害通知をはじめ様々なメッセージをサポートします。 フレーム間ギャップに保守信号を埋め込むためユーザー帯域への影響がありません。 詳しくはコマンドリファレンスに記載がございますので、ご確認く... 詳細表示

60件中 41 - 50 件を表示