ecCLOUDのマルチテナント利用時の閲覧権限は適用可能でしょうか?
サイトごとに、管理者を登録できますので、制限可能となります。 詳細表示
可能です。 コアクラウド 、バーチャルプライベートクラウドとも、サイトごとに参照できるユーザを設定できます。 つまり、マルチテナントでの利用が可能です。 バーチャルプライベートクラウドが、マルチテナントで複数のユーザを抱える目的で作られたライセンスとなり、 URLやデザインが変更可能となっています。 詳細表示
デバイスの追加方法は、以下URLをご確認ください。 [ecCLOUD] デバイスを追加する方法 詳細表示
ユーザの役割は以下4通りです。 1.所有者 クラウド内のサイトだけでなく、クラウドの設定(ユーザー管理、クラウドプロパティなど)に対する完全な書き込み権限を持っています。 2.管理者 ほぼ完全な書き込み権限を持ち、管理するクラウド内のすべてのサイトとデバイスにアクセスできます。 ですが、... 詳細表示
デバイスIDの確認方法は以下のとおりです。 IDを確認したいデバイスメニューが表示されている状態で、アドレスバーをご確認ください。 deviceの後に表示されている数字がデバイスIDです。 (例)下記の場合「678901234567890」がデバイスIDです。 https://... 詳細表示
ecCLOUDの問い合わせをする際には、どのような情報が必要ですか?
お問い合わせいただく際には、以下のIDをご確認ください。 ・クラウドID(Cloud ID) ・サイトID(Site ID) ・デバイスID(Device ID) 詳細表示
ecCLOUDを利用して、複数企業へ運用サービス提供を行いたい。
利用可能です。 ユーザの権限として、どのサイトを参照可能か、どの操作ができるかなどが変更できます。 このため、閲覧できるサイトを制限することで、他ユーザのサイトを閲覧不可とすることが可能です。 また、サービス提供側は、すべてのサイトをアクセス可能とすることで、マルチテナントでのサービス提供が可能となります。 詳細表示
MACアドレスフィルタリングは、ecCLOUDで一括登録変更は可能でしょうか?
ecCLOUDの一括登録、一括追加変更は可能です。 MACアドレスごとに改行し、登録します。 SSIDごとに最大512個のMACアドレスを登録可能です。 設定変更時、アクセスポイントの再起動が発生します。 詳細表示
ecCLOUDとアクセスポイント間のポーリング間隔はどれくらいですか?
履歴統計は5分ごとに更新され、ハートビートは1分ごとに送信されます。 デバイスのダッシュボードページより、リアルタイムの統計情報をご確認いただけます。 詳細表示
最大500のサイト作成が可能ですが、有用性の観点から50サイト以下での使用を推奨しております。 詳細表示
43件中 11 - 20 件を表示