ポート障害を契機にインターフェースを切り替える機能はありますか?
リンクダウン連携機能がございます。 こちらは特定のポート(監視ポート)がリンクダウンした際に、 指定したポート(追従ポート)をリンクダウンさせる機能となります。 詳細はユーザーズガイドをご参照ください。 https://www.apresia.jp/products/ent/np/usersguide/laye... 詳細表示
はい。8セッションまで同時Login可能です。 詳細表示
すべての機種にて対応しております。 詳細表示
起動した状態で1台ごとにバージョンアップを実施することはできません。 マスター装置でファームウェアの一括ダウンロードが行われバージョンアップすることができます。 バージョンアップ手順については、ユーザーズガイドの第2編 管理運用 ファームウェアのアップデート方法を参照ください。 詳細表示
VRRPのvrrp non-owner-ping 機能を使用して頂く事で可能となります。 詳細表示
ApresiaNP3000シリーズのラインナップを教えてください。
ApresiaNP3000シリーズのラインナップは下記となります。 ApresiaNP3000-24T8X4Q ApresiaNP3000-24X4Q 各機器の特徴、詳細情報は製品情報よりご確認ください。 https://www.apresia.jp/products/ent/ 詳細表示
はい。可能です。 詳細表示
以下の通りです。 ApresiaNP3000-24T8X4Q 個装箱10段まで ApresiaNP3000-24T8X4Q カートン3段まで 保管時は周囲温度(-20~60℃)や周囲相対湿度(10~90%結露なきこと)にもご注意ください。 詳細表示
L3ライセンスは装置毎に紐づいてますので、 別装置のライセンスを入れることはできません。 必要な場合は別途ライセンスを購入してください。 詳細表示
license l3 eraseコマンドもしくは、reset system factory-defaultコマンドにより可能です。 詳細表示
144件中 131 - 140 件を表示