「保存」ボタンは、変更を行った設定を一時的にRAMメモリに保存しますので、 この時点で再起動を行った場合、変更は反映されません。 「保存&適用」ボタンをクリックすることで変更をフラッシュメモリに保存します。 詳細表示
OAP101に同時接続可能なクライアントの参考になるデータはありますか?
OAP101に接続可能なクライアント数は以下のとおりです。 ※検証環境での同時接続可能台数であり、推奨値ではございませんのでご注意ください。 ※事前の通知なく変更になる場合があります。 ◆1クライアントあたり1Mbps(Web閲覧やメール受信程度)の通信の場合 2.4GHz:150クライアント 5G... 詳細表示
EAP102の同時接続可能な最大ユーザ数は以下のとおりです。 2.4GHz:256クライアント 5GHz:256クライアント 詳細表示
◆アクセスポイントから変更する場合 初期化してセットアップウィザードから再度設定が必要となります。 ◆コントローラから変更する場合 v3.60.0100以降、テンプレートによる国コードの変更が可能となっておりますので、 正しい国コードを選択したテンプレートをアクセスポイントへ適用してくださ... 詳細表示
802.11rを使用する場合、クライアント端末も対応している必要がありますか?
クライアント端末も802.11rに対応している必要がございます。 詳細表示
バックアップ/リストア方法は以下のとおりです。 ◆バックアップ方法 GUI画面より、Utilities>バックアップ・リストア>バックアップ をクリックしてください。 自動でバックアップファイルのダウンロードが始まります。(ファイル名:config-backup.conf) ... 詳細表示
再起動方法は以下のとおりです。 ◆GUIの場合 システム>メンテナンス>再起動 をクリックしてください。 ◆Restart/Resetボタンを押下する場合 ボタンを押下して、数秒後に再起動が始まります。 ※5秒以上押下するとLEDが素早く点滅し、初期化されますのでご注... 詳細表示
再起動方法は以下のとおりです。 ◆GUIの場合 Utilities>再起動>再起動 をクリックしてください。 ◆Resetボタンを押下する場合 リセットボタンを押下し、電源LEDが点滅することを確認してから、離してください。 ※5秒以上押下するとLEDが素早く点滅し、... 詳細表示
システム>サービス>SNMP からSNMPサーバを有効にし、設定を行ってください。 ※SNMPトラップは、バージョン12.2以降にてサポートされております。 詳細表示
故障解析については保守サポート対象外となっております。 故障解析をご希望の場合には大変お手数ですが、 ご購入頂いた販売店様または弊社の担当営業までご相談ください。 詳細表示
107件中 31 - 40 件を表示