アップグレード手順は以下のとおりです。 1.GUI画面から、UTILITIES>システムアップグレード をクリック 2.ポップアップメッセージを確認し、「OK」をクリック 3.「ファイルを選択」をクリックし、ファームウェアを選択する 4.「適用」をクリック 5.ポップアップメッセージを確認し... 詳細表示
セットアップウィザードからの初期設定方法は以下のとおりです。 ※セットアップウィザードを日本語表示にすることはできません。 ◆ecCLOUDを使用して管理する場合 [Yes, I will manage this device by ecCloud controller.]を選択 ... 詳細表示
ローカルエリアAP管理をする場合、コントローラの設定手順を教えてください。
コントローラ側の設定例は以下のとおりです。 ※コントローラとアクセスポイントが通信可能な状態で設定を行ってください。 1.DEVICES>ローカルエリアAP管理 を有効にする 「無効」の場合:無効をクリックし、有効に変更し、「Enter」をクリック 「有効」の場合:「Enter」をクリ... 詳細表示
コントローラ管理する場合、EAPシリーズの設定手順を教えてください。
アクセスポイント側の設定例は以下のとおりです。 ※コントローラとアクセスポイントが通信可能な状態で設定を行ってください。 1.システム>システム設定>管理設定 を「EWS-Controller」にする 2.「CAPWAP」と「手動設定による探索」をONにする 3.ACアドレスの「新たに追加... 詳細表示
ローカルエリアAP管理をする場合、アクセスポイントの設定手順を教えてください。
アクセスポイント側で必要な設定は、特にございません。 アクセスポイントとコントローラのIPアドレスが同じセグメントであることをご確認ください。 詳細表示
WDSとは、Wireless Distribution Systemの略で、アクセスポイントを追加してネットワークの無線範囲を拡張する機能です。 詳細表示
LAPMとは、Local area AP Managementの略で、ローカルエリアAP管理を表します。 詳細表示
コントローラからアクセスポイントのWebUIログインパスワードを変更できますか?
ワイドエリアAP管理の場合は、コントローラからパスワードを変更が可能です。 ローカルエリアAP管理の場合は、アクセスポイントのWebUI画面から変更を行ってください。 ワイドエリアAP管理の場合の、変更方法は以下のとおりです。 1.DEVICES>ワイドエリアAP管理[Enter... 詳細表示
コントローラのLAN側にあるアクセスポイントの管理をします。 ただし、EAPシリーズはローカルエリアAP管理をサポートしておりませんので、 アクセスポイントがLAN側にある場合でもワイドエリアAP管理をご使用ください。 詳細表示
ecCLOUDとは、Edgecore Networks社が提供するクラウド型の無線LANコントローラです。 日本語に対応したブラウザインターフェースで、多くのアクセスポイントの管理が可能となります。 以下のURLよりecCLOUDへログインできます。 https://cloud.ignite... 詳細表示
243件中 111 - 120 件を表示