RPVST+機能はサポートしておりますが、PVST+との相互接続は未サポートです。 詳細表示
起動した状態で1台ごとにバージョンアップを実施することはできません。 マスター装置でファームウェアの一括ダウンロードが行われバージョンアップすることができます。 バージョンアップ手順については、ユーザーズガイドの第2編 管理運用 ファームウェアのアップデート方法を参照ください。 詳細表示
はい。可能です。 詳細表示
できません。 詳細表示
AEOS8搭載機種にて対応しております。 詳細表示
NPシリーズ「invalid community string」のログを止...
ログ出力自体を止めるためには下記コマンドが有効です。 logging discriminator drop_SNMP facility drops SNMP severity drops 4 logging buffered discriminator drop_SNMP 詳細表示
想定されているDropとRejectが以下の内容を指す場合、 ・Drop:NPでフレームを破棄した際、NPから送信元に破棄したことを通知しない ・Reject:NPでフレームを破棄した際、NPから送信元に破棄したことを通知する NPの動作はDropとなり、破棄されたパケットは show count... 詳細表示
SNMPトラップのグローバル設定を有効、かつMMRP-Plus機能を有効化にしていだだくと MMRP-Plus機能のSNMPトラップも有効になります。 詳細表示
リセットスイッチを無効化するコマンドはありません。 詳細表示
可能です。 内蔵データベースを利用することにより、APRESIA単体で3000アカウントのデータベース (ただし、ファイルサイズは245,600バイト以下)を保持し、認証することができます。 なお、802.1Xは内蔵データベースを利用することはできません。 詳細表示
354件中 151 - 160 件を表示