• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 8223
  • 公開日時 : 2020/08/31 00:00
  • 印刷

ポートにアサインされたPVIDを確認するコマンドを教えてください。

ポートにアサインされたPVIDを確認するコマンドを教えてください。
カテゴリー : 

回答

「show gvrp」 コマンドにより、ポート毎のPVIDが表示されます
。 また、「config gvrp」 コマンドでPVIDを変更することも可能です。
(PVIDの設定確認については、GVRP機能がデフォルト無効であってもgvrpコマンドに関連付けされています)
※同一ポートにアサインするタグなしVLANが1つだけの場合、PVIDを意識する必要はありません。
明示的に1つのアサインをお勧めします。
非対称VLANやプロトコルVLANなどの機能においては、
複数のタグなしVLANをアサインするため、PVIDを意識する必要があります。
製品型式
ApresiaLightGM/FMシリーズ
製品シリーズ
APRESIALight FM/GM/FB/GB/IJシリーズ
機能分類(APL FM,GM,GB,IJシリーズ)
VLAN コマンド

アンケートにご協力をお願いします。

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます