ソフトウェアSIMファイルのユーザー配布方法を教えてください。
ユーザー自身がKOKOMOコンソールへログインして、個人ページからダウンロード可能です。 またはシステム管理者が一括でダウンロードして個別配布することも可能です。 詳細表示
エージェント端末へのインストール/ソフトウェアSIMインポート手順を教えて下さい
エージェント端末に対し、下記4つの手順でファイルのインストール/ソフトウェアSIMインポートを行います。 1)エージェントインストールの実行 インスト-ラーによる対応となります。 2)設定ファイルのインポート Windows レジストへの設定をする形式となり、事前に決定した設定ファイル(.r... 詳細表示
各ログの保存期間及び作成タイミングは下記となります。 下記ログはローテートは無く保存され続けます。 /var/log closipService.error.log closipService.log /var/log/closipLog Service.log ue.log ... 詳細表示
macエージェントにて作成されるログファイルは下記の種類があります。 容量削減の為に削除しても問題ありませんが、削除後端末の再起動を必ず実施してください。 /var/log closipService.error.log closipService.log /var/log/closipLo... 詳細表示
サーバへのネットワーク到達性がありません。KOKOMOエージェントの接続先設定に誤りがないか確認してください。 接続先設定に誤りがない場合、KOKOMOであればご利用環境からWebUIにアクセス可能かご確認ください。 アクセス不可の場合はご利用のネットワークがインターネットアクセスできない状態と想定されま... 詳細表示
Windows10/Windows11/MacOSに対応しています。iOSは将来サポート予定です。 ・Microsoft Windows 10 Home/Pro/Enterprise バージョン 64bit 1909以降 ・Microsoft Windows 11 Home/Pro/Enterprise バー... 詳細表示
ソフトウェアSIMファイルの設定の中に、プロキシやDNS情報を設定できますか?
設定可能となります。 DNSサーバー情報はエージェントの設定ファイルで設定可能です。ただし、KOKOMOコアでSIM認証時にエージェント端末へDNS設定を一括配布する場合、基本的にエージェントの設定は行わないでください。 詳細表示
エージェント端末がアクセスするKOKOMOコア、closip(A3Clou...
エージェント端末がアクセスするKOKOMOコア、closip(A3Cloud)サーバーの宛先(IP or FQDN)は、各エージェント端末に2個まで設定できます。 KOKOMOコアが1台しかない場合には、それぞれに同じ値を入力する必要があります。 詳細表示
既定のポートIPSec使用時(TCP/10000、UDP/4500、UDP/500)、WireGuard使用時(TCP/10000、UDP/51820)へのアクセスができない状態です。 自宅ルーターのVPNパススルー機能が無効となっている可能性がございます。 自宅インターネット回線をご利用の場合には、テザ... 詳細表示
各OSは下記手順にて削除が行えます。 windows uninstallキーに正しいキーが設定されているときに実行可能です。 ・「設定」>「アプリ」>「インストールされているアプリ」から「closip Windows UE Agent」をアンインストールしてください。 macOS uninsta... 詳細表示
87件中 71 - 80 件を表示