KOKOMOコアの電源接続は前面・後面どちらを利用すればよいでしょうか。
前面からの電源接続のみサポートとなりますので、前面側の差込口をご利用ください。 背面からの電源接続はサポートしておりません。 詳細表示
ユーザーが複数端末を所有している場合、ソフトウェアSIMは1枚発行すればよ...
ソフトウェアSIMは1端末につき1枚発行する必要があります。 詳細表示
ソフトウェアSIMの有効/無効は管理者側で制御可能でしょうか。
KOKOMOコンソールでソフトウェアSIMの有効/無効の制御が可能です。 詳細表示
WAF(Web Application Firewall)の機能はございま...
WAF機能には対応しておりません。 詳細表示
端末側の送信元IPアドレスをNATするネットワーク環境でKOKOMOシステ...
可能です。 詳細表示
KOKOMOコア内部でKOKOMOコンソールが動作していますのでKOKOMOコアへアクセスする形になります。 KOKOMOコア複数台構成の場合は、KOKOMOコンソール機能はプライマリーコアが提供します。 詳細表示
エージェント端末の情報を取得する機能(エージェント)を停止することはできますか?
KOKOMOではできません。 ソフトウェアSIM認証時に取得される為、現在のところ停止することができない仕様となっています。 SIMコネクトでは、Inventory設定を行わないことで情報取得が行われません。 Windows端末:KOKOMOでは無効にできず、SIMコネクトでは設定により可能です。 m... 詳細表示
再接続中のログが連続し、「LTE-X接続が完了しました (2202)」の表示がでずVPN接続が完了しない場合、 IPv6環境で使用している可能性があります。 KOKOMOではIPv6環境をサポートしていない為、 IPv4環境でご利用いただくか、 IPv4とIPv6併用環境であればIPv6設定をオフにして接続... 詳細表示
下記WEBマニュアルを参考に情報取得と事象の提供を頂くと、スムーズに事象の確認が行うことができます。 取得内容等は随時アップデートを行っております。 [windows/macOS]KOKOMO/SIMコネクトエージェントの情報取得方法 https://notepm.jp/sharing/f2aee54c... 詳細表示
自動処理されません。 Active Directoryから手動でインポートします。 詳細表示
87件中 41 - 50 件を表示