• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
ローカル5G

閲覧の多いFAQ

『 ApresiaAERO-100シリーズ 』 内のFAQ

44件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • PLMNの構造を教えてください。

    PLMNの構造は PLMN = MCC(3桁) + MNC(2桁もしくは3桁) の5桁もしくは6桁の番号となります。 ■ApresiaAERO-SIM100の場合 PLMN = 999002 = 999(MCC) + 002(MNC) 詳細表示

    • No:18638
    • 公開日時:2022/07/28 13:00
    • 更新日時:2023/01/20 16:37
  • MCCとは?

    「Mobile Country Code」の略となります。 電気通信事業者の運用地域を示し、3桁の番号となります。 「MNC(Mobile Network Code)」と共に用いられ、SIMに格納されております。 詳細表示

    • No:18635
    • 公開日時:2022/07/28 13:00
    • 更新日時:2023/01/20 16:25
  • ApresiaAEROシリーズのドキュメントの入手方法を教えてください。

    担当営業、もしくは資料請求窓口にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:19153
    • 公開日時:2022/09/21 13:00
  • 環境条件を教えてください。

    環境条件は以下の通りです。 ■ApresiaAERO-CDU100 動作周囲温度 : 0 ~ 40℃ 動作周囲湿度 : 10 ~ 80%RH(結露なきこと) 保存周囲温度 : -20 ~ 70℃ 保存周囲相対湿度 : 10 ~ 85%RH(結露なきこと) ■Apresi... 詳細表示

    • No:16697
    • 公開日時:2022/02/24 13:00
    • 更新日時:2022/08/02 18:15
  • PTP(Precision Time Protocol)とは?

    マイクロ秒オーダーの精度で、あるタイミングでの時刻を合わせるためのプロトコルです。 詳細表示

    • No:16696
    • 公開日時:2022/02/24 13:00
    • 更新日時:2023/01/20 16:22
  • ApresiaAERO-UE100の標準添付品を教えてください。

    ApresiaAERO-UE100の標準添付品は下記になります。 ・AC電源アダプター(AC100V対応) 1台 詳細表示

    • No:18855
    • 公開日時:2022/09/21 13:00
  • セル(Cell)とは?

    一つの無線基地局(基地局)が電波を送受信できる範囲のことをセルと言います。 詳細表示

    • No:18643
    • 公開日時:2022/07/28 13:00
    • 更新日時:2023/01/20 16:32
  • IMSIとは?

    アイ・エム・エス・アイもしくはイムジ、イムジー、イムズィと読みます。 「International Mobile Subscriber Identity」の略となります。 ユーザーを識別するための識別番号です。 SIMに格納されています。 詳細表示

    • No:18639
    • 公開日時:2022/07/28 13:00
    • 更新日時:2023/01/20 16:28
  • ローカル5G製品 ApresiaAEROシリーズのラインナップを教えてください。

    ローカル5G製品ApresiaAEROシリーズのラインナップは下記となります。 ApresiaAERO-RU100 ※無線基地局 RU(Radio Unit) ApresiaAERO-UE100 ※端末 UE(User Equipment) ApresiaAERO-CDU100 ※分散ノード集約ノード一体型... 詳細表示

    • No:18097
    • 公開日時:2022/06/16 17:00
    • 更新日時:2022/06/17 10:38
  • SA(StandAlone)方式とは?

    4G LTEは必要なく、5Gのみ使用する構成です。5Gの設備だけ配置されるので、一般的にはNSA方式よりも導入コストが安価になります。 詳細表示

    • No:16695
    • 公開日時:2022/02/24 13:00
    • 更新日時:2023/01/20 16:21

44件中 11 - 20 件を表示